慢性疲労症候群

薬ではなく“からだのスイッチ”から整える

町田で慢性疲労症候群にお悩みの方へ
サプリで変わらなかった、その先の方法

休んでも取れない疲労・ブレインフォグ・「異常なし」と言われた不調。
町田のさがみ鍼灸整骨院は、自律神経・血流・睡眠の三方向から整える鍼灸で、サプリでは届かない土台にアプローチします。

国家資格/完全予約制/町田駅近く/女性も通いやすい個室空間/提携駐車場あり

こんなお悩み、当てはまりませんか?

  • 朝起きられない・だるさが1日中続く/頭がぼーっとする
  • 鉄・ビタミン・マグネシウム・漢方など色々試したが実感が弱い
  • 検査は「異常なし」でも、仕事や家事がつらい
  • 薬に頼らず、根本から回復したい

なぜ「サプリだけ」では変わりにくいのか

  • 吸収・代謝の低下:胃腸機能や自律神経が乱れていると、取り入れても回りにくい
  • 血流不足:脳・内臓への循環低下で、栄養が届かない
  • 睡眠の質低下:修復の時間が確保できず、疲労が蓄積
  • 情報過多・過量摂取:合わないサプリがかえって負担になることも

サプリは「不足を補う」助けにはなりますが、土台(自律神経・血流・睡眠)が乱れたままだと効果実感が乏しくなりがちです。

鍼灸で補えること(サプリの“先”にある選択肢)

  • 自律神経の調律:交感・副交感の切替を整え、回復モードを引き出す
  • 脳/内臓の血流改善:酸素と栄養のデリバリーを底上げ
  • 睡眠の質を底上げ:入眠・中途覚醒の改善をサポート
  • 消化吸収の支援:腹部調整で「摂った栄養を使える体」へ

町田・さがみ鍼灸整骨院のアプローチ

  1. 頭部・耳・背部で自律神経を最適化(耳鍼・頭鍼・背部調整)
  2. 頸肩・腹部・下肢で循環を回復(トリガーポイント+温灸)
  3. 睡眠ルーティンの設計(就寝前の呼吸・入浴・光・栄養アドバイス)

必要に応じて、鉄・B群・マグネシウム等の摂り方の目安もご提案(種類・タイミングの工夫)。※販売行為ではありません。

改善事例(抜粋)※個人差があります

30代女性:半年以上の強い倦怠感。週1回×6回で午前の活動量が回復、8〜10回で復職。

40代男性:ブレインフォグ・微熱感。頸肩と腹部の循環改善+睡眠指導で家事・仕事の負担感が軽減。

施術の流れ

1. カウンセリング:既往歴・服用中サプリ/薬・睡眠/食事/仕事量を確認
2. 評価:姿勢・脈/腹診・可動域・呼吸・体温/手足の冷え
3. 施術:全身調整+症状特化(頭鍼/耳鍼/腹部/下肢)
4. アフターケア:呼吸・入浴・就寝前ルーティン・無理のない活動量設計

料金について

初回は60〜80分(カウンセリング重視)。料金は院内掲示またはお問い合わせください。
通院目安:初期は週1回で3〜6回、その後は状態に応じて隔週〜月1回へ。

よくある質問

サプリはやめた方が良いですか?

中止や変更はケースバイケースです。相性・量・タイミングを整理し、必要に応じて主治医や専門家と連携します。

何回で変化を感じますか?

多くの方が2〜3回で睡眠や朝の怠さに変化を感じ始めます。個人差があります。

薬との併用は可能ですか?

併用は可能です。減薬・中止は必ず主治医にご相談ください。当院は身体側の回復を支援します。

鍼は痛いですか?

極細鍼を使用し、刺激量を調整します。刺さない鍼・お灸のみの対応も可能です。

アクセス(町田)

さがみ鍼灸整骨院
東京都町田市原町田4-7-12 2階(町田駅近く/提携駐車場あり)

ご予約:042-722-5885LINE相談