今日はツボのお話! まずツボとは『気(エネルギー)』の通り道である経絡(けいらく)の上に存在します。ツボは『気』が多く集まる場所です。 電車で例えると小田急線や東海道線などの路線が経絡。 各駅がツボという感じですかね! 経絡は12本あり、各々臓器と深い関係があります。例えば胃の経絡には、胃に関係するツボがあります。 なので、内臓の調子が良くない時にそれに関係するツボを刺激すると痛かったりするのです! 反対にツボを刺激することによって気の巡りを正常化させ、血行促進や自律神経を整えて、内臓の働きを正常化させます。 皆さんも1回はツボを押した経験はあるのではないでしょうか? 例えば肩こりがあったら、【肩こり ツボ】と検索すれば、効果的なツボやツボの位置の情報がずらーっと出てきますもんね♪ 検索すればツボの場所は出てきますが、それはあくまでも目安です。 大きくは違わないですが、人によっても違いますし、その日の体調によっても若干ですが変わってきます。 見つけ方は検索して出てきた、目安の場所の周囲を触ったり押したりしてみてください。 ・へこんでいる ・ザラザラしてる ・そこだけ冷たい。熱い ・押すとズーンする、痛みがある 上記のように一部だけ何か違う感覚がしたら、そこが本当のツボの位置かもしれません!!! ツボへの刺激の量は多いからと言って、効果が上がるとは限りません。やりすぎは禁物です。 指の腹でゆっくり《3回》くらい押して、強さは《気持ちいい》くらいがベストです。 ぜひご自身でツボを探してみて、ツボマスターになりましょうd(^_^o)