午前中は本厚木院で手が空いていたのでベビーシッターを担当しました。
施術を受けるママと離れて泣き出す赤ちゃん、人見知りもあり泣き止みません。
天気も良かったので抱っこしたまま外に連れ出して花や車を見ながら過ごしていたら泣き止みました。
施術を終えたママと再会しても抱っこしたまま離れません。
これにはママもビックリしていました。どうやらパパが抱っこしても泣くとのこと。
珍しいを連呼して何度も顔を見られました。こう見えて意外と子供になつかれます。
逆に午後は泣き出す大人が続きました。
ある女性は仕事でストレスを抱え我慢しながら頑張っていましたが、
耳の閉塞感・めまいに悩まされています。
前回からの経過を聞き始めた途端に泣き出してしまいました。
弱音やネガティブな言葉は周りに広がってしまうから自制しているとのこと。
でも気持ちの限界で感情が溢れ出してしまいました。
客観的に自分を見れている部分と気づかず抑え込んでいる感情が混在していました。
責任感が強く真面目な人に傾向があります。
次に来る時は元気になって来ます!と言うので、
「ここは心と身体に不調がある人が来るところだから元気じゃなくても良いですよ!あと3段階落ちて来て下さい(^^)」とお伝えしました。
どうして「落ちて来て」と言ったかというと、そう言って落ちて来る人っていないんです。
なので、まず始められることからいくつかアドバイスさせていただき次回までの課題としました。
心と体は切り離せません。
感情が自律神経に及ぼす影響は大きいです。
身内や友達にも助けて欲しいと言えずに我慢して、
身体に不調が現れる人が鍼灸整体を受けに来るのはほんの一握りだと思います。
健全な精神は健全な身体に宿るとも言いますが、
当院では身体を整えるだけでなく相手に寄り添ったコミュニケーションを大切にしています。
もし、検査では問題ないけれど身体の不調に悩まされているなら
我慢をせずに一度鍼灸整体を受けてみてください。
きっと何か変化のきっかけになると思います。